
354: 2019/01/07(月) 02:58:36.983 ID:7SwrireRp
3部やらないとなると7章の南米ボスが誰になるかだな
まぁどうせ終局で黒幕登場だろうけど
まぁどうせ終局で黒幕登場だろうけど
416: 2019/01/07(月) 03:47:18.842 ID:YQXCAZZd0
>>354
5章でキシュ様に負けて返り討ち&逃亡→打開策を求めて6章7章へ→終章キシュ様再戦
だと思う
5章でキシュ様に負けて返り討ち&逃亡→打開策を求めて6章7章へ→終章キシュ様再戦
だと思う
418: 2019/01/07(月) 03:51:48.759 ID:oA9OMQdA0
>>416
俺もそう思う
それが一番綺麗な流れ
五章でカドックくんが命をはって逃走経路を作って逃してくれそう
359: 2019/01/07(月) 03:00:25.242 ID:shmS++2d0
まさかのORT
空想樹とU1は相性悪そうだからないとは思うが
空想樹とU1は相性悪そうだからないとは思うが
360: 2019/01/07(月) 03:01:18.376 ID:7SwrireRp
またORTリンデ地球に落ちてくるのかよドジっ娘ちゃんめこのこの
365: 2019/01/07(月) 03:03:34.449 ID:oA9OMQdA0
てかORTが異星の神な気がしないでもない
異星の神は一人一人丁寧に触手を伸ばして仕留めたらしいけど他の世界と違って完全覚醒してるとかだろう
そういやfakeかなんかでゼル爺がORTが覚醒した世界を観測したくだりがありましたね
異星の神は一人一人丁寧に触手を伸ばして仕留めたらしいけど他の世界と違って完全覚醒してるとかだろう
そういやfakeかなんかでゼル爺がORTが覚醒した世界を観測したくだりがありましたね
382: 2019/01/07(月) 03:13:20.527 ID:shmS++2d0
>>365
空想樹は名前から言っての他の銀河由来の存在っぽいし
他の惑星からの来たU1とは別系統では
タイプヴィーナスあたりは空想樹にかなり似てるけどさ
空想樹は名前から言っての他の銀河由来の存在っぽいし
他の惑星からの来たU1とは別系統では
タイプヴィーナスあたりは空想樹にかなり似てるけどさ
386: 2019/01/07(月) 03:15:40.125 ID:7SwrireRp
>>382
あーもしかして髪を撃ち落とす日ってのも鋼の大地と掛けてるんかね?
あーもしかして髪を撃ち落とす日ってのも鋼の大地と掛けてるんかね?
390: 2019/01/07(月) 03:18:27.519 ID:shmS++2d0
>>386
つまりマシュ盾のブラックバレルで遠距離砲撃とかやるのか
なかなか熱いシチュだな
つまりマシュ盾のブラックバレルで遠距離砲撃とかやるのか
なかなか熱いシチュだな
389: 2019/01/07(月) 03:17:15.158 ID:oA9OMQdA0
>>382
そもそもORTはどこのアルティメットワンなのかすら不明だし
むしろアルティメットワンの中で異星の神の正体っぽいのはORTくらいだぞ
そもそもORTはどこのアルティメットワンなのかすら不明だし
むしろアルティメットワンの中で異星の神の正体っぽいのはORTくらいだぞ
395: 2019/01/07(月) 03:21:47.557 ID:shmS++2d0
>>389
ORTは水星でしょ?
あとから地球のSOSを受け取る最強種じゃないとかの記述もあったけど
ORTは水星でしょ?
あとから地球のSOSを受け取る最強種じゃないとかの記述もあったけど
397: 2019/01/07(月) 03:24:17.792 ID:3/Q48kv60
>>395
あいつは「水星(?)のアルティメットワン」
あいつは「水星(?)のアルティメットワン」
398: 2019/01/07(月) 03:24:57.912 ID:aWumisAmH
>>395
なんかで彗星になったぞ
なんかで彗星になったぞ
401: 2019/01/07(月) 03:27:34.892 ID:3/Q48kv60
>>398
それは考察レベルの話じゃなかったっけ?
ORT=オールト 蜘蛛=雲 で 彗星の起源説のある「オールトの雲」のU1なんじゃね?って
それは考察レベルの話じゃなかったっけ?
ORT=オールト 蜘蛛=雲 で 彗星の起源説のある「オールトの雲」のU1なんじゃね?って
406: 2019/01/07(月) 03:32:25.509 ID:shmS++2d0
>>401
流石に蜘蛛=雲はダジャレがすぎるのでは…
あとORTって人間と意思疎通できない設定だったでしょ
キリシュタリアに取引持ちかけるとはちょっと思えない
あの観測できない女も謎だし
407: 2019/01/07(月) 03:35:50.313 ID:3/Q48kv60
>>406
駄洒落だよなぁとは俺も思う
だからまぁ今んところは「水星?のU1」って事しか判らんって話で一つ
個人的には異星の神は「自意識に目覚めたカルデアス」じゃねぇかなぁと思ってる
序章でカルデア攻め入った時にカルデア丸ごと消し去る手段だってあったのに、敵の切り札になるの判っててあえて残してたりするし
駄洒落だよなぁとは俺も思う
だからまぁ今んところは「水星?のU1」って事しか判らんって話で一つ
個人的には異星の神は「自意識に目覚めたカルデアス」じゃねぇかなぁと思ってる
序章でカルデア攻め入った時にカルデア丸ごと消し去る手段だってあったのに、敵の切り札になるの判っててあえて残してたりするし
408: 2019/01/07(月) 03:36:07.249 ID:oA9OMQdA0
>>406
二部の最初の方に宇宙人とコンタクトしようとする人間のモノローグあったじゃん
あの研究が原因で意思疎通をとってしまって完全覚醒ORTって流れじゃね
異星の巫女もなんかクリスタルっぽいカラーリングだし
422: 2019/01/07(月) 03:53:34.347 ID:shmS++2d0
>>408
2部一章の冒頭だね
でも「樹の根」のような生き物って言われてるからORTのイメージではないな
タイプヴィーナスならわかるが
2部一章の冒頭だね
でも「樹の根」のような生き物って言われてるからORTのイメージではないな
タイプヴィーナスならわかるが
427: 2019/01/07(月) 03:59:52.883 ID:oA9OMQdA0
399: 2019/01/07(月) 03:26:06.808 ID:oA9OMQdA0
>>395
公式で「水星(?)の」って表記だったり信号を受け取る最強種じゃなかったり
本当に水星のアルティメットワンなのかはぐらかされる感じ
公式で「水星(?)の」って表記だったり信号を受け取る最強種じゃなかったり
本当に水星のアルティメットワンなのかはぐらかされる感じ
391: 2019/01/07(月) 03:18:45.971 ID:uUjLhoAM0
冷静に考えてORTが落ちて来たなら異聞帯はともかく他の地域は水晶渓谷になってるでしょうよ
400: 2019/01/07(月) 03:26:16.024 ID:7SwrireRp
水性のアルティメットワン説もある
412: 2019/01/07(月) 03:42:03.374 ID:Wh1soRA90
たかが星の最強種ごときが銀河を内包してるようなもんを自由に扱ったりできるんだろうか
アルティメットワンの能力を俺が見誤ってるだけかね
アルティメットワンの能力を俺が見誤ってるだけかね
414: 2019/01/07(月) 03:45:29.167 ID:oA9OMQdA0
>>412
きのこの考えた「どうしようもない絶望」って触れ込みだし他の最強種とは一線を画すんじゃね
正体すら分かってないしいい加減ここらでだしてほしいところ
きのこの考えた「どうしようもない絶望」って触れ込みだし他の最強種とは一線を画すんじゃね
正体すら分かってないしいい加減ここらでだしてほしいところ
413: 2019/01/07(月) 03:44:59.871 ID:7SwrireRp
どうせ相手がU1だろうが遊星だろうが青王のエクスカリバーさんは本編で活躍させて貰えないと思うと
415: 2019/01/07(月) 03:46:43.835 ID:gB8f3qiA0
セファールみたいに外宇宙の奴なら何でもありでできても不思議じゃないが
太陽系内のアリストテレスじゃそこまでの事できそうな奴居ないでしょ
太陽系内のアリストテレスじゃそこまでの事できそうな奴居ないでしょ
424: 2019/01/07(月) 03:55:47.072 ID:3/Q48kv60
地表を侵食する樹木って言うと、アトゥも怪しい気がしてる
引用元: Fate/GOスレ