
184: 2019/01/28(月) 03:05:08 ID:NiLtohbc0
多くの英霊と契約を交わして世界を救うなんて英霊になれない方がおかしい
186: 2019/01/28(月) 03:16:40 ID:6q3bJS/Q0
英霊になったら最弱英霊更新するのかな
187: 2019/01/28(月) 03:23:15 ID:UiP9cCew0
>>186
そんな
アベンジャー四天王の座を追われたアンリに唯一残されたサーヴァント界最弱の座がまた誰かに奪われるというのか
そんな
アベンジャー四天王の座を追われたアンリに唯一残されたサーヴァント界最弱の座がまた誰かに奪われるというのか
188: 2019/01/28(月) 03:24:54 ID:YtDYasho0
ぐだの存在と活躍が人々に知られないと英霊として祀り上げられないからなぁ
…え? 1500万DLで日本屈指の知名度? 魔術協会仕事して?
…え? 1500万DLで日本屈指の知名度? 魔術協会仕事して?
191: 2019/01/28(月) 04:17:22 ID:HMsT3FAo0
さすぐだが嫌な奴らが叩いてくるけど、
名前残らなくても功績やその痕跡が残ってりゃ概念英霊くらいにはなるんじゃねぇの?
名前残らなくても功績やその痕跡が残ってりゃ概念英霊くらいにはなるんじゃねぇの?
192: 2019/01/28(月) 04:18:58 ID:LpCcNMzQ0
えっ本気でぐだ英霊化とか考えてんの?大丈夫?
193: 2019/01/28(月) 04:19:17 ID:cZ8WwXBM0
どっちの性別で召喚されるのか・・・デオンちゃんくんモードかな?
194: 2019/01/28(月) 04:20:53 ID:bNcxPetE0
ポケモンで前作主人公がレジェンド的なのになるようなもんだから
ザビとかが英霊なるとかやられても数年すりゃ慣れそう
ザビとかが英霊なるとかやられても数年すりゃ慣れそう
195: 2019/01/28(月) 04:21:16 ID:cZ8WwXBM0
本気の意味がわからんけどさすがに登場する可能性は0だと思ってるぞ
196: 2019/01/28(月) 04:23:11 ID:e/Zs0P3s0
星1サーヴァント リヨぐだ子
奴はギャグ時空にて最狂
奴はギャグ時空にて最狂
197: 2019/01/28(月) 04:28:24 ID:HMsT3FAo0
つーかSNの時点で主人公が英霊化しとるしなぁ
ぐだなりザビなり、英霊化すんのが嫌だ、てのは好き嫌いだから別にいいけど
「なるわけねーだろ」って断定すんのは何でだ?
まあ逆に「なるに決まってるだろ」と言う気もねぇけど。どっちにせよきのこ次第だし
ぐだなりザビなり、英霊化すんのが嫌だ、てのは好き嫌いだから別にいいけど
「なるわけねーだろ」って断定すんのは何でだ?
まあ逆に「なるに決まってるだろ」と言う気もねぇけど。どっちにせよきのこ次第だし
198: 2019/01/28(月) 04:28:51 ID:lqcLeiOk0
名前が残ってなかったら、英霊になるにしても
無銘さんの神話礼装に力を貸した名もなき正義の味方たちみたいな、単独では英霊になれない集合体の一部では
無銘さんの神話礼装に力を貸した名もなき正義の味方たちみたいな、単独では英霊になれない集合体の一部では
203: 2019/01/28(月) 04:37:19 ID:HMsT3FAo0
>>198
別にそういうのでもいいんじゃねぇの?
既存の例がある手前、単独で英霊化したもの以外は英霊じゃないとか言ってたら難癖もいいとこだし
別にそういうのでもいいんじゃねぇの?
既存の例がある手前、単独で英霊化したもの以外は英霊じゃないとか言ってたら難癖もいいとこだし
199: 2019/01/28(月) 04:33:06 ID:LpCcNMzQ0
きのこ次第で英霊化するかもしれないとか考えてること自体がこえーよ
200: 2019/01/28(月) 04:35:06 ID:UiP9cCew0
いっそカルデアという英霊を作ればなんとか
ぐだ、マシュだけでは足りなくてもカルデアメンバー全員で一騎の英雄なら
ぐだって名前が有名にならなくてもカルデアという組織は有名になるかもしれんし
ぐだ、マシュだけでは足りなくてもカルデアメンバー全員で一騎の英雄なら
ぐだって名前が有名にならなくてもカルデアという組織は有名になるかもしれんし
201: 2019/01/28(月) 04:36:43 ID:lqcLeiOk0
ぐだが英霊になるなんて、ふじのんが鯖として召喚されるくらいありえないと思ってるよ
205: 2019/01/28(月) 05:14:04 ID:YtDYasho0
君がそう信じる根拠の提示、物語上の必然性、皆を納得できる説得力がないと
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」で終わるよ
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」で終わるよ
207: 2019/01/28(月) 05:21:26 ID:bNcxPetE0
オリキャラが実は予言書に書かれてた人物でその後その真名で英霊になった的な展開して欲しい
カルキとか転生したエドガーケイシーとか
カルキとか転生したエドガーケイシーとか
208: 2019/01/28(月) 05:46:17 ID:eV5JZY0g0
実際問題英霊化において本人が凡人だから~って言い訳は通用しないし
ぐだの半生を英雄譚として語り継いでそれなりの信仰を集めれば英霊にはなれるだろうよ
登場キャラの性格的にもメタ的にもそんなことにはならんだろうが
ぐだの半生を英雄譚として語り継いでそれなりの信仰を集めれば英霊にはなれるだろうよ
登場キャラの性格的にもメタ的にもそんなことにはならんだろうが
209: 2019/01/28(月) 05:55:46 ID:LZCkRXc20
仮にフォーマルとかイマジナリが鯖化したらどういう扱いになるんだろう
211: 2019/01/28(月) 06:46:56 ID:ybZDMXOE0
エミヤが英霊になれるんだから7回世界を救って7回世界を滅ぼしたぐだも英霊になれるだろ
212: 2019/01/28(月) 07:04:24 ID:KceXtz5s0
エミヤみたく一人で救ったのとはわけが違う
マシュや他の鯖の力ありきなのになぜぐだの功績になるのか
これで英霊になれるとか考えてるやつは普通におかしいわ
マシュや他の鯖の力ありきなのになぜぐだの功績になるのか
これで英霊になれるとか考えてるやつは普通におかしいわ
213: 2019/01/28(月) 07:14:39 ID:ku14WhE60
>>212
マリーアントワネットとか王族キャラは一人だけで何かしたんですかね
マリーアントワネットとか王族キャラは一人だけで何かしたんですかね
214: 2019/01/28(月) 07:15:10 ID:JLctv5bE0
なれるかどうか置いとくにしても、
英霊になったところでどうすんの?としか…
一人じゃ何も出来ないし魔術師としては初心者以下同然だし
都合良く「なかまをよぶ」させたいなら、寒いなあとしか…
215: 2019/01/28(月) 07:23:01 ID:ku14WhE60
でぇじょうぶだ
お姫様とか作家が戦えるんだから設定でどうにかなる
お姫様とか作家が戦えるんだから設定でどうにかなる
216: 2019/01/28(月) 07:29:56 ID:HMsT3FAo0
英霊化の肯定意見が出るのって「何がなんでもぐだを英霊にしたい」というよりは
どっちかってーと談笑とか二次創作とかで好きな人同士が面白がってやってるそういうネタを
自分が気に入らないからって無闇に晒したり荒らしに行ったりするアホが目立つからじゃねぇの
型月関係に限らず、「自分が気に入らない嗜好はすべて糞」でマウント取りたがる奴増えたし
どっちかってーと談笑とか二次創作とかで好きな人同士が面白がってやってるそういうネタを
自分が気に入らないからって無闇に晒したり荒らしに行ったりするアホが目立つからじゃねぇの
型月関係に限らず、「自分が気に入らない嗜好はすべて糞」でマウント取りたがる奴増えたし
224: 2019/01/28(月) 07:51:56 ID:e/Zs0P3s0
>>216
なんか名前忘れたけどなんとかぐだbotって言って引用RTで○○は○○じゃないエアプ丸出しのなんとか厨だなとか言うだけのアカウントがあって怖かったわ
ぐだSUGEEEとかは俺も苦手だけどわざわざアカウント作って本人に通知行かせる意味が本気で分からない
なんか名前忘れたけどなんとかぐだbotって言って引用RTで○○は○○じゃないエアプ丸出しのなんとか厨だなとか言うだけのアカウントがあって怖かったわ
ぐだSUGEEEとかは俺も苦手だけどわざわざアカウント作って本人に通知行かせる意味が本気で分からない
217: 2019/01/28(月) 07:31:22 ID:RgmvG4mA0
ぐだは主人公が交代してfgo2とかあれば礼装で来そう
鯖化は例えfgo2が舞台でも無理な気がする
鯖化は例えfgo2が舞台でも無理な気がする
引用元: Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3605の聖杯