【Fate】これがあるから余計にアーサー王が人気なんだろうな
FGO最新情報


マスターたちの反応まとめ

53: 名無し 2019/10/02(水) 23:27:00 ID:omLMc85E0
ブリテンってよく征服されるよね
58: 名無し 2019/10/02(水) 23:29:05 ID:MpcDYC5k0
>>53
だから余計にアーサー王が人気って話を聞いたことがあるな。
侵略者どもを蹴散らして、一時とはいえ安寧と繁栄をもたらした王だからだとか
60: 名無し 2019/10/02(水) 23:30:56 ID:omLMc85E0
>>58
中国で岳飛が人気あるのと似たようなもんか
63: 名無し 2019/10/02(水) 23:35:20 ID:qWxxd1o60
>>58
そうだったのか
ぶっちゃけリアルのアーサー王ってどこが魅力的で人気になったんだろうって疑問だったんだけど
戦争は終わらない国が滅びる予言があったとはいえ赤子を海に流すで酷い王様みたいに見えてた
55: 名無し 2019/10/02(水) 23:28:19 ID:9QRY1t7.0
ブーディカが後輩筋に当たるセイバーには駄々甘になるとかいうしに設定
先輩後輩でいうとペルシア戦争を見ればレオニダスとイスカンダルもそうなんだっけ
69: 名無し 2019/10/02(水) 23:38:36 ID:6JxjwLP60
>>55
円卓始めとするブリテンの後輩を猫かわいがりする(そもそも絡まないのでしんでる設定)
優しい側面で召喚されてもなおローマへの憎しみは燻っている(一番憎むべき当時の責任者が聖域なのでもちろんしんでる設定)
6章で円卓とマザハ相手に共闘でもすれば両方活かせるか…?
75: 名無し 2019/10/02(水) 23:41:37 ID:9QRY1t7.0
>>69
その葛藤も水着イベで雑に扱われるというな
まぁ本人がネロに対して「気持ちの整理に時間が必要」
くらいにもやもやしてるのは良いと思う
マザハと敵対したら魅力的になりそうなんだけどなそこ踏まえて
61: 名無し 2019/10/02(水) 23:31:00 ID:1Yuwu0a.0

ブリテン「(型月世界だと)世界がブリテン滅ぼしに来るんだぉ・・・
イギリス「だから産業革命起こして世界中に未来永劫残る苦しみと憎悪の連鎖ばら撒いて世界に仕返ししてやるんだお!!

世界「やめてクレメンス・・・orz

参照元: Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3952の聖杯

アーサー王の物語と言ったら、映画やゲームなどで触れたことがある、親しみ深い題材ではないかと思います。アーサー王が実際に存在していたかも含め、今も多くの人々を捉えて離さない、普遍的な物語です。そう、いうなれば「みんな大好き、アーサー王の伝説」。近年ではパズドラであったり、Fate/Grand Orderであったりと、アーサー王伝説の登場人物を描いた作品が人気ですよね。

スポンサーリンク
おすすめの記事