
-
友人に「フェイト見ろ」って言われました
一応ステイナイトってやつを見ろって言われましたけど
ステイナイトってググったらいっぱいでてきて、よう分かりません
助けて - 制作年代の古いのから見ればいいじゃない
-
初代ステイナイトはいくつかあって
初見のアニメだったらユーフォーテーブルのFate UBW(アンリミテッドブレイドワークス)
でも出来るならPS2とかVITAの初代Fate/stay nightからやった方が良い
面白かったらアニメのFate/ZEROに行け -
≫3ありがとうございます!ID: jcne4Q2r.net
-
プリズマイリヤID: Uw++6ReN.net>>10
ここで完結 -
原作ゲームがFateルート⇒UBWルート⇒HFルートの順固定で、ルート選択はできない
で、だんだん謎が解き明かされていく仕様になってるからできるだけこの順で見た方が良い
DEEN版TVアニメ ⇒ 劇場版UBW ⇒ TV版UBW ⇒ 劇場版HF ⇒ Zero
この順が良いと思う。でも、DEENのTV版は出来悪いので、原作のFateルート
やった方がいいかも?
劇場版UBWは尺無くて話が端折られてるけど、FateルートとUBWルートは
途中まで話が結構似てるので、先にFateルート見てればわかるはずで、戦闘は素晴らしい - 一番最初のテレビシリーズが至高。
- ZeroとUBWとHFだけ見れば良い
-
Zeroだけ見ときゃ十分だな
それで足りなきゃアポか事件簿
Fateにどっぷり浸かる気がないなら本編はあまりにも長くあまりにも古すぎる
新しい順に見ようとしてもバビロニアは意味不明すぎる - Zero観てUBWの序盤だけ観てHF観て終わり
- てか、ゲームやれ
-
fate staynights
unlimited bladeworks
fate zero
の順で見ろ。
あとはどうでもいい -
プリズマイリヤ雪下の誓い
から見ろ - 月姫からやればいいんじゃない?
- カーニバルファンタズムから
-
原作かアニメステイナイトから入るかZeroから入った人間でキャラの印象全く違うしなー
自分はステイナイトから入ったほうが良い派だわ -
俺は当時DEEN版見たけど数あるアニメの一つくらいの印象しか残らず
本格的にハマったのがzeroからだから、この辺り個人差あるID: zMoVc0s2.net - 本編とzero。それ以外は見ない方がいいと思う。
- 90年代の中二アニメの総括みたいなアニメだし
-
無印?というか一番初めのいもっぽいステイナイトとZEROだな
あとはもうなんか話ついていけなくて脱落した
ワカメのいびられてひょんなことから倉でセイバーを呼び出すくだり
アニメだけで3回くらいみたイメージある
最後の方なんか、もう士郎とセイバーが出会うくだり端折りだしたしwID: p3+xdWgG.net -
1スマホゲーム:fate/stay night
2ufoアニメ:unlimited blade works
3ufo劇場三部作:heavens feel
4ufoアニメ:fate zero
俺はこの順で観るのを勧めるわ
3の三部作最後は今週末公開でまだ観てないが出来は安泰だろう
ここまで観てハマれば派生作はたぶん何でも行ける -
見ないのをおすすめする
とか聞きながら勝手に妄想した方が面白い -
プリズマ☆イリヤは単体でも楽しめるけど
順番的には,今度やるHFを最後まで見てからか
ゲームで結末を知ってから見るといい -
1・魔眼列車
2・バビロニア
3・presage flower
4・lost butterfly
とみてきたんだけど、次は何観ればいい?
Fate/stay nightはみてないけど、ネットで調べられる情報だけは知識として仕入れてるんだけど。 -
DEEN版の出来があれと言われようがまずステイナイトから見るべきだろう
そっから好きなの見るとよろし
ゼロは出来は良いし面白いけどFateの知識として無くても困らない -
最新のからでいいよ
いまならHF3 -
11に大体同意するけど、今やってるHF3章を観に行きたいけど全く初見という人もいるだろうから、その場合はDEEN製作の昔の劇場版UBWを観て、次にHF1・2章を観るのが早いと思う。
劇場版UBWは2時間の枠に収めるため、当然20数話のテレビ版UBWから話削りまくりだけど、2時間の範囲でうまくまとめたと思う。
また、Fate(セイバールート)とUBWは大筋では似た話だから、時間が無ければこれ観れば概要は分かる。 -
あと、ヒロインはセイバー派の自分は、先週観に行ったHF3章で心折られた場面があり、HF自体があまり好きではなくなった…。
だからDEEN版のテレビシリーズも、俺は割と好きなんだよ。
王道のボーイ・ミーツ・ガールの純愛物語で、若い男女の甘酸っぱい恋が悲恋で終わるけど、互いに好きあっているからこそ別々の時空に別れたというのに号泣していた。
士郎はセイバーが一番似た者同士だから、互いに反発もするけど、魂の部分で感応し合っていたと思う。
凛は士郎と正反対な部分があるからこそうまく行ってるし、桜は士郎が一方的に救っている(男としては、桜が一番自分が守るべき女の子という意識だろうが)けど、ソウルメイトはセイバーだったわ。
まあ、こんな風に3つのルートを比較して楽しめるのも全ルート観たからで、ただ、HF観るのはFateやUBW観た後にした方が絶対にいい。
もしHFを先に観てしまうと、FateやUBW観てもむなしくなるぞ。 -
作品名とメインキャラだけなんとなく知ってて見たことなかったので
忠告を割と無視して
ゼロ→UBW→DEEN→HF の順番に見た
ゼロが面白かったので、他も見てみようと思う気になったし実際映画まで見に行ったし
なんかファンには脚本が外部だからなのか
面白かったっていうと途端に不機嫌になるのなんでだろ
プライム終了するみたいだから今更円盤買っちゃうかもID: fhDVSLEV.net -
>忠告を割と無視して
俺は常にまずはZero見ろ、なんならZeroだけ見ろと言ってるぞ -
Fate全く知らない人はディーン版フェイトステイナイトから見るのお勧めするわ
ディーン版は作品知らない人でも大丈夫なように説明セリフ多めだからな
後の作品でも重要なアイテムでもあるアヴァロンや、十二の試練の説明なんてここでしかやらないしID: vQQw5STg.net>>73
自分も同感だけど、手っ取り早く知りたい人は、ディーン製作の方の映画版UBWがいいかと思う。
2クールやったufotableのテレビ版UBWより当然エピソードははしょりまくりになるが、2時間の枠にうまくまとめてはいる。 - 本編だけ見てると、イリヤの扱いについ同情してしまう時が来るので、そういう時に観るのがお勧め
- ロードエルメロイ見る前にZEROは見といた方がいい
-
みないでいいID: EMUWpIap.net>>88
いや、ウェイバーとイスカンダルの繋がりが分からなくなるからzero観といた方がいいだろ。 -
逆でも問題無いな
何かあるんだなと言う事は読み取れるし本編でも順に小出しに何を想っているか説明される→zeroで種明かし でも成立する -
無印→UBWの順に観てみようとひとまず無印4巻まで借りました
面白かったので続きを借りたのですがそれはUBWの5〜11巻だったのです
ちょうど同じような展開(学校に結界)のところでしたのでそのまま最後まで楽しく拝見しました
これから無印の5〜8巻を借りてきますよ -
無印(Fate)とUBWは大筋では似た話だからね。
HFが全く違う話だけど。
でもセイバー派の自分は、士郎がセイバーを刺し◯す(それでいてあれだけ悪逆無道な桜は守る)場面のせいで、HFはあまり好きではない。 -
ヒェッ
そんなシーンがあるのか…
自分もセイバー氏大好きなのでキツイな
ひとまず無印が終わったらzeroを観たいと思います -
そろそろプリヤの続き見たい
シルリンは続編決定作品で予定詰まってそうだけど -
ドライは原作がグダグダしてる上、遅々として進まず未だ完結していない
せめて10巻程度で完結出来ていれば良かったんだけど無駄に大作になった
アニメ化するには再構成必須だろうしそれを齟齬無く熟すには完結していないと難しい
2021公開予定の劇場版で引っ張るつもりみたいだからその売上次第なところはあるけど
ぶっちゃけ原作微妙なのでドライ続編はポシャりそうな気がしなくもない
引用元:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1594635506/l1000
フェイトゼロからでいいぞ
UBWはそもそも二作目
stay night、UBW、HFで見ないと仕組んでるストーリー展開が分からない
ゼロで興味持ったらディーン版の、stay nightを見て順序よく行け